2010年08月12日

整理の仕方

先日、初めてレンタルショップにCDを借りに行きました。
五十音順なのかと思い、借りたいCDを探していたら、全然見つからない。
一台しかない検索機は、他の人が使っているし・・・
と、あきらめかけた時、洋楽コーナーだと思っていた一角に、J-ROCKのコーナーがあることに気づきました。
私が探していたのは一番広いJ-POPコーナーだったのですが、別のジャンルのところにあったのです。

なんでこんなにわかりづらいと感じたんだろうicon66と考えてみました。
そもそも、最近のアーティストはあまりジャンルにとらわれず曲を作るので、ロックなのかポップなのかも微妙なところです。
さらにわかりにくい理由としては、MECE(モレなくダブりなく)になっていないということ。

例えば、「J-ROCK」で「アニメ(主題歌)」で「新曲」とかもあるだろうし、「VISUAL ROCK」のカテゴリはあったけど、POPなVISUAL系はどうなるんだ?となります。

ドキュメントを作っていても、そこは一番、頭を使うところです。
網羅されているか?見る人が迷わないか?というのはいつも気になります。
情報がどのように分類・整理されているとわかりやすいのか?
やはり、「利用する人の目的」から考えるのが一番良いのではないかと思います。
例えば、辞書を使う人は、ある「言葉」だけの情報から意味を探すので、単に五十音順になっているのが一番探しやすいと思います。
本屋さんの雑誌コーナーに来る人は、興味があることに関する雑誌をいくつか見比べて、その中から1冊を選んだりします。なので、「料理」や「車・バイク」などのカテゴリに分かれていれば良いことになります。

情報があふれている現代では、大量の情報を整理する機会がたくさんあります。
どのように分けるのが最適か?いろんなものを見て考えながら、よりわかりやすいドキュメントが作れるようになりたいと考えていますface01



Posted by KNおだ at 14:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。