スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月31日

料理と仕事

楽しみに待っていたモノが手元に届きましたface01



ファインセラミックスの包丁icon97です。

先日この商品のチラシを制作していて、自分で欲しくなって購入しました。
「切れ味抜群!」
「中身が柔らかい食材や切れにくい鳥皮も軽いタッチできれいにカット・・・」
「トマトなんかうっす~く切れちゃいます」

・・・切ってみたくなりませんか??

で、さっそくセットの果物ナイフでキウイを切ってみました。
皮をむくときの引っかかる感じがなく、スパッと切れます。
楽しいface02face02


「料理ができる人は仕事の段取りも良い」

と、上司が言っていました。
確かに、お湯がわく間に野菜を切って、火を通している間に洗い物を済ませて、全ての料理が同時にできあがるよう逆算して・・・段取りが良くないとできません。

料理中にちょっとしたトラブルが発生すると、もう一品を焦がしたりしてしまう私は、修業が足りないようです。。

これを機に、時間をみつけてちゃんと料理もして、仕事も料理も段取り良く進められるようになろうと思います!


ちなみに、この商品はこちらのサイトで購入できます。
http://secolle.com/  


Posted by KNおだ at 22:20Comments(2)

2010年01月22日

視覚的に表す

セミナーの報告書などで、たまに表形式のままのアンケート結果を見るのですが、もったいないなぁと思うのです。

せっかくの良い結果、有益な情報も、数字だけで表すと“どの項目がどれくらいを占めているのか”を見た人が頭の中で描かなければいけないので、すぐには伝わらないし、読み流した人には伝わらないかもしれません。

私は必ずグラフ化します。
これだと読み手が理解するのに数秒もかからないですよね。





ここまではする人も多いと思いますが、この後どう利用されるかも考えます。

報告書などの資料は、たくさんの人の手に渡ることが多いので、カラー印刷されない場合も多いです。
データで受け取った人も、「印刷してから見よう」という場合、たいていモノクロ印刷です。

そのとき、上記グラフのように色分けした色の明度が同じだと、境目がわからなくなってしまいます。
そんなことも考え、白の枠線を付けたり、濃い色の上にある文字の周りを薄くしたりします。





右のように明度を変えてしまっても良いかもしれません。

いつも、

どうしたらもっと見やすく、伝わりやすくなるだろう?

と考えていますが、相手(読み手)の気持ちを考えるというのは、際限がないというか、「これ!」という正解がないので、本当にムズカシイ・・・face13

やっぱりたくさんの人から意見をもらうのが一番の近道かなicon66とも思う今日このごろです。  


Posted by KNおだ at 17:37Comments(0)

2010年01月16日

誤字脱字

制作物に誤字脱字はあってはいけないと思うんです。


誤解を生むから

いいかげんな人(会社)だと思われるから



理由はいろいろありますが、やっぱり読み手に対して失礼かなと。
それが納品物でも社内の資料でも、何度も推敲して、何度も見直したものであれば、ないはずですからね。

でも、よく見たはずなのにあるのが誤字脱字。
作った人は気付かずにスルーしてしまうことが多いので、他のメンバーが作った資料をチェックするのも私の仕事のひとつです。(私が作ったのは他のメンバーに見てもらいます)


そして、他のメンバー制作の資料をチェックしていると・・・





 発見icon67こ、こんなところに・・・face08





 これは「’」と入力したのに、オートコレクト
 勝手に変わってしまったんですね。
 こんなこともあるので、要注意icon88です。




「よくそんなの見つけるよねー」

とよく言われるんですが、昔、印刷会社に勤めていたからか、もう目に校正機能がついてしまってるんですよねface13
本、雑誌、テレビのテロップ・・・あらゆるものの間違いが気になってしまいます。


とか言っているのに、このブログで誤字脱字を発見した際には、厳しい校正コメントをお願いしますicon123  


Posted by KNおだ at 23:57Comments(0)

2010年01月13日

PowerPoint 2003と2007

今日は福岡ではめずらしく雪が積もりましたね。寒いですicon04

私が仕事で一番よく使うソフトは、PowerPointです。
企画書や提案書、プレゼン資料だけでなく、チラシを作るときなどにも使用します。

PCには、2003と2007の両方を入れていますが、最近までは(どのPCでもファイルが開けるように)2003をメインで使っていました。

2007を使い始めたときには、あまりのメニューの変わりように、「あの機能はどこに行ったんだーー!face09」とイライラしていましたが、使い慣れるといろいろ便利です。

使ってみて実感していることの一つは、「誰にでも簡単にかっこよくできるようになったこと」

例えば、「画像を写真っぽくしたい」と思った時、今までならオートシェイプで白い四角を描いて、その上に画像を乗せて・・・という作業が必要でしたが、





なんとicon672007では画像を指定してメニューを選ぶだけで、簡単に加工できてしまいます。

なんてことはない文字や画像も、反射させるだけでなんとなくカッコいいです。





もうひとつは、「自由度が高くなったこと」

グラデーションも、分岐点の位置を変えたり、分岐点を増やしたり、細かい設定ができるようになりました。







そして、多分気付いている人は少ないんじゃないかと思う変化も・・・





メニューから選べるオートシェイプが地味に増えてるんですicon67icon67
この雲の形のオートシェイプ、インターネット や クラウドコンピューティング などのイメージ図に使えるので、ひそかにお気に入りですicon194  


Posted by KNおだ at 21:12Comments(0)

2010年01月08日

はじめまして!

はじめまして。
そして、あけましておめでとうございますface01

はじめての投稿なので、簡単に自己紹介をします。

私はナレッジネットワーク株式会社で、主に教材開発、資料制作などに携わってる、小田と申します。
“資料制作”といっても、講演資料、提案書、マニュアル、チラシ・・・と幅広く、当社は制作代行の事業もしているので、自社だけでなく、お客さまに納品する資料も作っています。

「感動を与えるドキュメント制作」

を目指して、日々悪戦苦闘中なのですが、そのためには、“伝えたいことが伝わる”文章力であったり、図解力であったり、デザイン力であったり・・・
そういうセンスが大切だ、と常々思っています。

このブログでは、日々の気付いたことや考えていることを書いていこうと思っていますが、読んでくださった方が資料を作るときのちょっとしたヒントにしてもらえたなら、とっても幸せですicon114

ブログは初心者icon90ですが、これからよろしくお願いしますface02  


Posted by KNおだ at 18:10Comments(0)